筋トレを始めたいけど、何からやればいいのかわからない…。そんな人のために、**「これだけやればOK!」**という最初のステップをまとめた。
いきなりハードにやるのは逆効果。まずは 無理なく続けられる習慣を作ること が大事。
① 目標を決める(筋肉を増やす?痩せる?)
ただ闇雲に筋トレを始めても、何をすればいいのか分からず挫折しやすい。まずは自分の目的をはっきりさせよう。
✅ 筋肉を増やしたい(筋肥大)
→ 重量を増やしながらトレーニングし、たんぱく質をしっかり摂る。
→ 例:「腕を太くしたい」「腹筋を割りたい」
✅ 痩せたい(ダイエット)
→ 筋トレ+食事管理で消費カロリーを増やす。
→ 例:「お腹の脂肪を減らしたい」「引き締まった体になりたい」
✅ 健康維持・体力アップ
→ 無理のない範囲で週2〜3回の運動習慣を作る。
→ 例:「疲れにくい体を作りたい」「運動不足を解消したい」
② まずは全身を鍛えるトレーニングから始める
初心者のうちは「腕立て伏せ100回」とか偏った筋トレをしがち。でも、筋トレは 全身をバランスよく鍛えたほうが効率がいい。
まずは 「スクワット・腕立て・腹筋」 の3つを基本にしよう。
おすすめ初心者メニュー(自重トレ)
種目 | 回数×セット数 | 鍛えられる部位 |
---|---|---|
スクワット | 15回 × 3セット | 太もも・お尻 |
腕立て伏せ | 10回 × 3セット | 胸・腕・肩 |
プランク | 30秒 × 3セット | 腹筋・体幹 |
※ 週2〜3回を目安に、無理のない範囲でOK!
Q. もっと簡単なやり方は?
• スクワット → 浅くてもOK(慣れたら深く)
• 腕立て伏せ → 膝をついてもOK
• プランク → 15秒からスタートでもOK
最初は「できる範囲でOK!」と考えよう。
③ 筋トレの効果を最大化する食事を意識する
筋トレの効果を出すには、「何を食べるか」も超重要。特に、たんぱく質 をしっかり摂るのがカギ。
筋トレ初心者向けの食事ポイント
✅ たんぱく質をしっかり摂る(肉・魚・卵・豆・プロテイン)
✅ ジャンクフードを減らす(スナック菓子・菓子パン・ジュース)
✅ 水分をこまめに取る(1日1.5〜2L)
コンビニで買えるおすすめ食材
• サラダチキン(たんぱく質20g以上)
• ゆで卵(安くて栄養豊富)
• ギリシャヨーグルト(低脂肪・高たんぱく)
• プロテインバー(間食におすすめ)
特に 「コンビニで買える高たんぱく食品」 を知っておくと、忙しい日でも楽に筋トレ向きの食事ができる。
④ 最初は「継続」が最優先!完璧を求めない
筋トレ初心者が一番やりがちなのが、最初から完璧を求めすぎて続かなくなること。
ダメな例
× 「毎日ジム行くぞ!」→ 1週間で挫折
× 「腕立て100回やる!」→ 2日で筋肉痛になってやめる
OKな例
◎ 「まずは週2回、スクワット15回から!」
◎ 「仕事終わりに腕立て伏せ10回やる!」
小さな目標を決めて、まずは 「続けること」 を最優先にしよう。
まとめ(初心者が最初にやるべきこと)
1. 目標を決める(筋肉を増やす?痩せる?健康維持?)
2. まずは全身を鍛えるメニューから(スクワット・腕立て・プランク)
3. 食事を意識する(たんぱく質をしっかり摂る)
4. 無理なく継続できる方法を選ぶ(週2〜3回でOK)
筋トレは 続けるほど成果が出る から、まずは「やめずに習慣化する」ことを意識しよう!
各種SNSも配信しておりますので是非こちらのフォロー、いいね、コメントよろしくお願いいたします!
Instagram:https://www.instagram.com/mmc8228?igsh=MWdqNjgxOGljaTNxeg%3D%3D&utm_source=qr
X(旧Twitter):https://twitter.com/Fu___san2000
YouTube:www.youtube.com/@mmc8228
コメント